「上位ページレポート」では、対象のウェブサイトや URL、サブセクションのどのページが最も多くのオーガニックトラフィックを獲得しているかを調べることができます。
このレポートの実際の活用例をいくつかご紹介します。
競合他社のウェブサイトを入力して、最もパフォーマンスの優れたページを発見しましょう。
例えば、Asana のようなプロジェクトマネジメントツール会社の SEO を担当している場合は、Monday.com や Clickup といった競合サイトを調べるといいでしょう。
ここでは、monday.com の2番目にパフォーマンスの優れたページは「raci モデル」に関するブログ記事のようで、米国からの推定検索トラフィックは月間約40,000回に届く勢いで、「raci」が同サイトに最も多くのトラフィックを送り込んでいるキーワードだと分かりました。 また、同ページはこのキーワードの検索結果の強調スニペットでも表示されています。
この方法は、オーガニックトラフィックポテンシャルの高い関連トピックの発見に便利です。
「キーワード」列の数字をクリックすれば、ページが検索上位のすべてのキーワードが確認できます。
競合他社と同じキーワードで上位ランクインを狙っている場合は、この情報を参考にして、コンテンツで取り上げるサブトピック候補を見つけましょう。
例えば「raci モデル」というキーワードをターゲットにする場合、次のようなトピックが良さそうです。
raci モデルとは
raci フレームワーク
raci チャート
競合他社が毎月何件のコンテンツを公開しているかを確認します。
まずステータス > New を選択してから、比較 フィルタを使って、例えば3か月前のコンテンツと比較します。
monday.com というサイトの場合、過去3か月間で2,000件以上のページを作成していることが分かりました。
活用のヒント
社内でコンテンツ予算増額を提案する際、このデータを根拠として使うことができます。
「パフォーマンス履歴」をクリックすると表示されるパフォーマンスチャート内で、ページの比較 モードを使って、競合他社のトップ10ページの過去のパフォーマンス変動を確認しましょう。
monday.com を調査したところ、「デザインプロセス」に関するブログ記事の、インドでの月間オーガニック訪問数がわずか6か月で3,000から18,000まで増加したことが分かりました。 これは6倍の増加です。 もし同社が皆さんと同じ業界の競合だった場合、こういったページをコンテンツアイデアの参考にするといいでしょう。
上位ページレポートではデフォルト設定で、世界全体で最もオーガニックトラフィックを獲得しているトップページが表示されます。
ドロップダウンから国を選択すれば、特定の国でのランキングが確認できます。
Google は検索結果でタイトルとして表示するページタイトルを自動生成 しており、その中にはコンテンツ内容と一致しないものもあります。
検索結果での表示に h1タグを反映させてほしい場合は、それに応じてページのコンテンツ内容を修正しましょう。 改善対象となる投稿を見つけるには、SERP タイトル を ON にし、現在と以前のタイトルを比較することで、これまでのタイトルの変化を調べます。
「キーワードカニバリゼーション」とは、サイト上の複数ページが同じキーワードをターゲットにしている競合状態のことです。 複数のページでトラフィックを奪い合ってしまうため、好ましくありません。
この解決策は、古いページをより内容の充実した新規ページにリダイレクトするか、複数のページを統合して新ページを作成する方法です。
重複ページをを見つけるには、ウェブサイトを入力してオーガニックキーワード または 被リンク数の多いページ レポートに移動します。 ここでは、buffer.com というサイトを例に見ていきます。
次に、複数のキーワードの順位履歴グラフを確認して、似たようなトピックを扱うページを探します。
ここでは「when is the best time to post on instagram(インスタグラム投稿を上げるのに最適な時間はいつ)」と「best time to post on instagram(インスタグラム投稿を上げるのに最適な時間)」の2つの投稿が、同じキーワード「best time to post on instagram(インスタグラム投稿を上げるのに最適な時間)」で検索上位に入っています。
次に、両方の URL をコピーして、URL フィルタ > 任意のルール
を選択してから入力欄に貼り付けます。そして、2ページのオーガニックトラフィックを比較します。 ただし、これだけでは不十分です。
検索意図と SERP も確認して、Google で2つのページが両方上位ランクインしているかどうかを確認しましょう。 もしそうなら、その2件のページは統合できます。
「上位ページレポート」の詳細については、こちらのチュートリアルか、関連するAhrefs ブログ記事をご覧ください。
サイトエクスプローラーを使って、自社と競合他社のウェブサイトを分析する方法
キーワードエクスプローラーを使ってキーワードリサーチをマスターする方法
サイト監査を使ってオンページおよびテクニカル SEO の問題点を修正する方法
ランクトラッカーを使って Google 検索順位を追跡し改善する方法
コンテンツエクスプローラーを使って、未開拓のキーワードおよびリンク構築の機会を発見する方法
アラート機能を使って、検索順位を上げたキーワードや新規獲得したリンクの自動通知を受け取る方法