「被リンク数の多いページレポート」では、対象のウェブサイトまたはサブセクション内で、最も多くの被リンク(外部および内部リンク)を獲得しているページが表示されます。
このレポートの実際の活用例をいくつか紹介します。
競合他社のサイトで最も多くの被リンクを獲得しているページを知ることで、所属する業界でリンクを獲得しやすいコンテンツについて理解することができます。
例えば、Ahrefsブログ投稿の中で最も被リンクの多い投稿を見てみると、その多くは調査研究についての記事です。
活用のヒント
「200 OK」フィルターを追加して、有効なページのみを表示しましょう(つまり、301リダイレクトや404ページを除外)。
以下のようにフィルターを設定して、競合他社が新たに獲得した被リンクを見つけましょう。
被リンクタブ: New
履歴を表示: 先月
ステータス: 新規公開/追加リンク
こうすれば、すでに存在するページに追加された新規リンクを除き、新規公開ページに追加されたリンクのみに絞って表示できます。
リンク切れをターゲットにしたリンク構築は、以下の手順で行うことができます。
被リンクを獲得している無効なページを見つける
そのページに類似した内容で、より優れたページを作成
無効な他社ページにリンクしているサイト管理者に連絡して、代わりに自社ページにリンクしてもらうよう依頼
競合他社のサイトに存在する、大量の被リンクを獲得している無効なページを調査して、リンク構築のチャンスを見つけましょう。 競合のドメインを入力して、HTTP コードフィルター で404 Not foundを選択するだけです。.
例えば、皆さんが Canva(デザインツール)の競合他社だった場合、Zoom 会議用の背景や履歴書のテンプレートを掲載した特集ページを作成すると良さそうです。
コンテンツ完成後、現在他社の無効なページにリンクしているサイト管理者に、代わりに皆さんのページにリンクしてもらうよう依頼してみてください。 各ページへのリンクおよび参照ドメインを知りたい場合は、同じ画面で「ページへのリンク」 ドロップダウンをクリックして確認できます。
他社の無効ページをターゲットにしたリンク構築方法について、もっと詳しく学んでみませんか? こちらの動画チュートリアルをご覧ください。.
サイト上に被リンクを獲得している無効ページがあると、リンクエクイティを下げてしまう可能性があるため、修正しておくべきです。
上記と同じ方法で、今度は自社のサイトを分析します。
この例では、「製品チームと研究開発チームの協同実現方法」に関する無効なページがあり、現在そのページにリンクしている11の参照ドメインからのリンクエクイティが無駄になっています。
内部の無効なページに被リンクを追加してリンクエクイティを無駄にしていないかを確認します。 その発見方法は、以下の通りです。
タブを「内部被リンク」に切り替える.
フィルターで「Dofollow」を選択.
最後に「HTTP コード」フィルター で「404 Not found」を選択.
monday.com(プロジェクト管理ツール)の場合、サイト上の3つのページから存在しない「ワークOS」に関する記事に内部リンクしているようです。
不要な nofollow タグを追加していないかを確認しましょう。 タブを「内部リンク」 に切り替えて、Nofollow を選択します。
nofollow の内部リンクを持つページが何件も見つかった場合、「ページへのリンク」の数字をクリックして、それらのリンクがどんなサイトから来ているのかをチェックしましょう。 その後、リンク元サイトをさらに詳しく調査してください。
これらのリンクが nofollow にされている明確な理由が見つからなかった場合は、nofollow タグを削除しましょう。
「強いページ」とは、リンクオーソリティが最も高いページのことです。サイト上のオーソリティの低いページを改善するには、関連する内容の「強いページ」からの内部リンク追加が有効です。
例えば、キーワード難易度 に関する記事のオーソリティを上げたいとしましょう。 検索ボックスを使って、「キーワード」というトピックを含む、他の関連記事を見つればいいのです。
「被リンク数の多いページレポート」の活用法解説ガイドは以下の通りです。
サイトエクスプローラーを使って、自社と競合他社のウェブサイトを分析する方法
キーワードエクスプローラーを使ってキーワードリサーチをマスターする方法
サイト監査を使ってオンページおよびテクニカル SEO の問題点を修正する方法
ランクトラッカーを使って Google 検索順位を追跡し改善する方法
コンテンツエクスプローラーを使って、未開拓のキーワードおよびリンク構築の機会を発見する方法
アラート機能を使って、検索順位を上げたキーワードや新規獲得したリンクの自動通知を受け取る方法