データ・研究

被リンクの多いページでの言及は、AI 回答での出現率に影響するのか?

パトリック ・ストックス
Ahrefs のプロダクトアドバイザー、テクニカル SEO 担当、およびブランドアンバサダー。2021 年の Web Almanac(ウェブ開発コミュニティによって毎年刊行されるインターネットの現状分析レポート)内で SEO を扱った章の筆頭著者で、2022 年には同章のレビューを担当。Ahrefs 制作「初心者のための SEO ブック」の共著者であり、SEO 解説書籍「The Art of SEO 第 4 版」のテクニカルレビューおよび編集担当。Raleigh SEO ミートアップ(アメリカで最も参加者の多い SEO イベント主催グループ)、Beer and SEO ミートアップ、Raleigh SEO カンファレンス、Tech SEO Connect など複数の団体で主催者をつとめ、Technical SEO Slack グループの運営や、掲示板 Reddit の /r/TechSEO(テクニカル SEO 関連スレッド)の管理人としても活動。
多くの被リンクを獲得している外部ウェブページで言及されることは、検索エンジンの AI 機能や AI ツールの回答内での言及増加につながるのでしょうか?ここで言う「被リンク数の多いウェブページ」とは、参照ドメイン (RD) の数が多いページのことです。

これらはウェブ上で影響力のあるページであり、他のウェブサイトがそこにリンクを飛ばす価値があると判断したページです。こうしたページでブランドが言及されると、皆さんのブランドがより信頼性が高く、名の知れたブランドである可能性が高いというシグナルとして働くことがあります。

そこで今回は Ahrefs ブランドレーダーを使い、2025 年 6 月のデータに基づき、Google AI Overview、ChatGPT、そして Per­plex­i­ty で最も言及された上位 50 ウェブサイトを調査しました。この調査は、約 7,670 万件の AI Overview、95.7 万件の Chat­G­PT プロンプト、そして 95.35 万件の Per­plex­i­ty プロンプトを対象としています。 

では、詳しく見ていきましょう。

いつものように、「相関関係は因果関係を意味しない」とだけ先にことわっておきます。今回は特にそれが当てはまります。

「被リンク数の多いウェブページでの言及」が AI ツールに対して直接的なウェブページ評価の指標になるとは考えていませんでしたが、各ツールで相関レベルに違いが見られるかどうかに興味がありました。Google AI Overview は強い相関を、Perplexity は中程度の相関を示した一方、ChatGPT では非常に弱い相関しか見られませんでした。 

Google AI Overview、ChatGPT、Perplexity の言及数と可視性の相関を示す棒グラフ

数多くのウェブサイトの運営者がリンクを掲載する価値があると判断したページにおいて、著名なブランドが言及されているというのは驚くような現象ではありません。Google は「名だたる」ブランドを優遇する傾向があり、Perplexity にも同様の傾向が見られます。ここで驚くべきは、ChatGPT での相関の弱さです。おそらく彼らは単純に、パートナー企業を優先して主要な引用元にしているのでしょう。

より多くのウェブサイトを対象にこの分析を行った場合に、結果がどう変わるかは興味深いところです。

各ツールで言及の最も多かった上位 50 ドメインを対象に調査して判明した、被リンクの多いウェブページでの言及と AI ツールにおける可視性のスピアマンの順位相関係数は、以下の通りです。

AIアシスタントスピアマンの相関係数(ρ)相関の強さ
Google AI Overview0.7強い
Chat­G­PT0.12非常に弱い
Per­plex­i­ty0.4中程度

まとめ

今回と同じ分析を、対象ウェブサイトの数を増やして行うと結果がどう変わってくるかは、研究の余地がありそうです。

この記事で登場した Ahrefs のブランドレーダーが気になる方は、ぜひ使ってみてください。このツールは、単なる LLM の可視性モニタリングツールではありません。Ahrefs はあらゆる AI ツールで実行される大量のクエリを追跡しており、ユーザーはどんな製品、サービス、ブランドのパフォーマンスも調査可能で、競合他社と比較することができます。ランクトラッカーというよりは、むしろサイトエクスプローラーに近いツールです。

このツールで「ウェブの可視性」を選択すれば、オンライン上で自社についてどんな書き込みがされているかが確認でき、「検索需要」を選ぶと、検索における人気度を把握することができます。

Ahrefs のブランドレーダー